こどもふくし協議会(佐世保)
佐世保市内の障がい児通所支援事業所の質の向上と人材育成を目的としたネットワークを運営。
自主運営部門:顔の見える関係づくり及びスキルアップとして定例会、勉強会を実施。
委託部門:佐世保市自立支援協議会子ども部会運営補助として参画及び年2回の障がい福祉サービス事業所研修会。
協議会からのお知らせ
- ●令和5年11月11日【New】
-
【児童発達支援・放課後等デイサービス ガイダンス2023】
子どもの事や障がいのこと、療育のことを調べている時、目にすることの多い「放課後等デイサービス(放デイ)」
「児童発達支援」。学校や保育所、幼稚園、市、病院などで紹介されたこと、話を聞いたことがある方もいるかと思います。
・放課後等デイサービスを利用するには?
・どんな事をしているの?
・たくさんあるけど、どうやって選ぶの?
・今、行ってる所で合っているのかな?
など、皆さんが知りたい事、直接お話ししませんか?
日時:2023年12月17日(日)9:30~12:30
場所:まちなかコミュニティセンター(講堂・講座室5)
対象者:サービスについて知りたいご家族や、学校の先生方、支援に関わる関係者の方など。
○9:30~ [講座室5]
「障がい児通所支援事業所等」の説明会
・通所支援事業の概要(障がい福祉課から)
・サービス利用の流れ(相談支援事業所から)
・事業所の紹介
○11:00~ [講堂]
事業所ブースの設置
※申し込みは不要です。時間までにご入室ください※
⇒ ご案内(PDFファイル)
- ●令和5年4月1日
-
会員専用ページのパスワードを変更いたしました。
令和5年度の新規会員にお申し込みの方、更新(継続)をお申し込みの方へ、順に新しいパスワードをお知らせいたします。
- ●令和5年3月22日
-
令和5年度の「こどもふくし協議会 会員申込」を開始いたしました。
⇒ 入会案内文(PDFファイル)
⇒ 入会申込書(Excelファイル)
- ●令和5年2月1日
-
こどもふくし協議会が推奨する書籍のご紹介ページを新設いたしました。
⇒ 書籍のご紹介
会員事業所からのお知らせ
- ●訪問看護ステーション りぶら
⇒ 児童思春期 訪問看護について
さまざまな心の問題や精神的な症状に対応しております。
お子さま、ご家族に寄り添った看護をお届けします。
- ●BLUE PLANETS
⇒ 居宅訪問型児童発達支援について
BLUE PLANETSはいきにて、令和4年4月からスタートしている事業です。
もしご利用を迷われている方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしております!
関係機関からのお知らせ
- 関係機関からのお知らせは、それぞれの詳細ページにて掲載しております。
下記の各ナバーをクリックして詳細をご確認ください。